fc2ブログ

続 十日町雪祭りに行ってきた

 2012-02-23
そして、時間の都合で全部見れないまでも入賞作品くらいは押さえておかねばと他会場へ歩みをすすめます。


光明日へ
今年の市長賞(金賞に当る)に輝いた作品
「光、あしたへ」
モチーフは、なんざんしょ?(^^;)
しかし、祭り終了時間が近かった為に焦ってしまい写真は1枚だけ




作品NO,35「万里の長城と龍」
万里の長城1
万里の長城3
外からは全く雪像が見えません。
なので通路を進み
トンネルをくぐると
・・・。


万里の長城5
眼前に現れたのは巨大な龍。
バックの青空と相まって、その姿はまさに晴天を自由に駆け巡る白い龍。
造形の素晴らしさがよりいっそう深まります。

そして仲むつまじく微笑むカップルは昨年来日して話題になった
「世界一幸せな国ブータン」のワンチュク国王・王妃

その際にワンチュク国王は南相馬の子供達にこう語りました
「皆さんは龍を見たことがありますか?
 私はあります 
 皆さんそれぞれの中に竜はいます。
 竜は『経験』を食べて大きくなります。
 年をおうごとに竜は大きくなるのです。
 皆さん、自分の中の竜を大切にしてください。 」

ブータンの正式国名は「ドゥルック・ユル」
ドゥルックは雷龍と云う意味で、ブータン国旗にも描かれている国家のシンボルです。
そんな話がこの作品のモチーフになっているようです。




続いて作品NO,34
「天空の城ラピュタ」!!!
ラピュタ全景1
ラピュタ巨人1
resize1418.jpg
ラピュタ巨人2
ラピュタ巨人3
resize1415.jpg
resize1416.jpg
resize1417.jpg
ラピュタキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
ってゆうかこのシーン、もしかしての

「バルス。」

滅びの呪文クル━━━━(゚Д゚)━━━━!!





っつう事であのシーンもう一度見たい方へ、しっかり動画見つけてきましたから。






タグ :

「十日町雪祭り」に行ってきた

 2012-02-22
久しぶりの更新です
なにかと心配かけておりますがシュウサクは元気です。
薬量もやっと定まって、フードも変えてみた所だいぶ元気になってきました。


さて、今週は
第63回十日町雪祭りに行って来ましたよ。




雪祭りと言えばとにかく札幌が有名ですがコチラだって負けてません。
実は初回開催が若干早く、日本初の雪祭りなんですよ。
そして特色としては地域色が強く、市全域を使った非常に広範囲なイベントとなってます。

またなんといっての最大のウリは、世界最大規模の雪の建造物を背景にしたメインステージ!!
そしてメインステージで行われる雪上カーニバルは圧巻。
毎年素敵なアーティストがゲストに訪れ演奏、
今年は
・mihimaruGT
・ゴスペラーズ
・Yucca
・サンドウィッチマン
などなど
※しかも無料!

あ~~~、ミヒマル見たかった~~~~。



まあ、前置きはコレくらいで。
私が行ったのはカーニバルの翌日の日曜日。
なので生hirokoとミっ君は見れなかったとゆうわけです。


2歓迎雪だるま
店すきや
3店
駐車場に着くと早速、6地蔵ならぬ6体の雪だるまがお出迎えしてくれました。
駐車場周りがすでに賑やかです。
またこの雪祭りは
メインステージを筆頭に大小25の「お祭り広場」で構成されているのですが、サブ会場がすでにでかいwww
そして飲食ブースが非常に充実していてビックリ!
豚汁・ラーメンはもちろん、熊やいのししの鍋、甘酒にかじか酒とか本当に多種多様!
しかしケチな私は何ひとつ食べてないとゆうwww



歩道1
歩道2
チョッパー
そんな感じでまずはメインステージを目指して歩くことに。
本当は巡回バスがあるんですが歩くことにします。
歩道には雪灯篭や雪だるまがならんで雪祭りらしさを演出してます。
そしてついに最初の雪像発見!!!!
チョッパーさんじゃないですか

雪中生け花
雪中生け花2
雪中生け花3
雪中生け花4
雪中生け花5
まあ、なんとゆう事でしょう
雪の壁をくり抜いて生け花を飾ってあります
会場までの道のりも退屈させません

あと500歩
ナイスな道案内。
あと500歩。
ちなみに私では375メートルになりますがそれがなにか?(笑)
どうやら途中にあるお祭り広場がみえるようですよ。

途中広場
千と千尋
トトロ
メインステージまでの道程の途中に用意された「ウェルカム広場」
「千と千尋の神隠し」「となりのトトロ」の雪像が
おばばの雪像こえええーーー
人だかり
チュービング1
チュービング2
何やら人だかり。
人だかりの先ではスノーチュービングで大盛り上がり!
最後までトップスピードで乗り切るにはそれなりのコツがあるようで、失速する者あり、横転者ありと皆さん楽しんですべってました。

何か見えてきた
さて、道程を急ぐと何やら怪しげな物が見えてきた。


不気味な七福神?
振り返れば街がある
なにやら面妖な雪像(笑)
七福神・・・・なのか?
だがふと振り返ってみたら眼下に広がる十日町の街並み。


厳かな杉林
杉林2
メインステージ1
メインステージ2
厳かな雰囲気の杉林を抜けてようやくメインステージ到着!
今年のモチーフはギリシャのパルテノン神殿。
だが・・・


有料とは
だがステージでは「豪雪JAM」なる若者向けイベント開催により一般客はステージに近寄ることはおろか、完全な遮蔽が施され目にすることすらままなりません。
土曜はオープンらしいんですがねえ・・・。
残念です。


  残念なまま~続く~












タグ :

迷い犬をさがしています ~群馬県太田市~

 2012-01-26
モスクん行方不明

1月10日 群馬県太田市由良町付近で、お散歩中に首輪がぬけて行方不明に
なってしまったそうです。
届け出はおすみで、交通事故などの報告はないそうです。

些細な目撃情報でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

ご連絡はこちら↓にお願いします。

mos@neo-bow.net


普段の呼び名は「モス」(フルネームはモーフィアス)
でも、
一緒に暮らしているお兄ちゃんの「ネオ」って呼び方にも強く反応するそうです。
左耳が立っていることが多く、左前脚の方が白い部分が長いそうです。


寒さに弱いイタグレですが、人懐っこい性格なので、
どなたかが、保護してくださっている可能性もあります。

群馬県太田市あたりで、最近、黒いイタグレを拾って飼っている
などという方の情報がありましたら、ぜひご一報くださいませ!!

タグ :

雪が降った

 2011-12-17
resize1354.jpg

こんにちは、なんだかずいぶん更新してませんでした。
4個前の記事ではまだ半袖だったとゆうのですが。
その間に時間は流れ、めっきり冬将軍の到来です。

昨日から本格的に雪が降り始めました。
さてこのトンネルを抜けると
resize1355.jpg
resize1356.jpg
resize1357.jpg
resize1358.jpg


よく行く公園もこんな風で、本格的にクローズ間近です。
resize1359.jpg



そして一晩でこれだけ積もった(汗)
resize1360.jpg





ではまた
resize1361.jpg
タグ :

タッチ

 2011-11-21
resize1352.jpg

resize1353.jpg





……綺麗な顔してるだろ。

死んでるんだぜ、それ。

大した怪我もないのに、ちょっと打ち所が悪かっただけで

もう……



動かないんだぜ……。







またしても携帯を水没させてしまいました

タグ :
≪ 前ページへ ≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫